
Q1:どのような人が利用できますか?
病気やケガ、高齢や障がいなどの理由で美容室に行くことが困難な方にご利用いただけます。
お客様のご自宅や介護施設、福祉施設、病院等へお伺いします。
車椅子、寝たきりの方もご状況に応じたプランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
Q2:どんなサービスがありますか?
ヘアカット、シャンプー、カラー、パーマのほか、ハンドケア、アロマケア、ヘッドスパ、着付けなど
豊富なメニューを取り揃えております。ご希望に合わせてプランをご提案いたします。
Q3:スタッフは、女性ですか?
「訪問健美理美容・すぎなみ」のスタッフは、経験ゆたかな女性ばかりです。全員が福祉理美容師の資格を持っています。
Q4:福祉理美容師とは、どんな資格なのですか?
「訪問健美理美容・すぎなみ」は、学校法人山野学苑がサポートするNPO法人全国介護理美容福祉協会の登録美容師と医療や福祉関係に携わる専門職者が一体となり、『安心・安全・確かな技術』を理念として美容福祉活動を展開しています。福祉理美容師については、こちらから
Q5:シャンプーなどの成分が気になります。どのようなものを使っていますか?
頭髪や皮膚の状態、身体の状態、季節や生活環境等に応じて、お肌に優しい、安心、安全な商材を選別して使っております。
Q6:準備するものはありますか?
タオル、移動式のシャンプー台、リクライニング椅子、カットした髪の毛を飛ばさない「すいコ~ム」など、
必要なものは全て訪問スタッフが持参します。ご家族様には、付き添いをお願いしています。
Q7:場所の指定はありますか?
お客様のお部屋をお借りいたします。シャンプー、カラー時の水回りは、浴室、洗面所、キッチンなど、ご自宅の状況に合わせて事前にご相談し、最適な場所をお借りいたします。
床には、シートを敷き、施術後は掃除をして、お部屋を元の状態にいたします。
Q8:訪問時のコロナ感染予防の対策はどのようにしていますか?